【ウクライナ】ドンバス地方の戦闘で多くの兵士犠牲とゼレンスキー氏
Bloomberg News-
ウクライナのEU加盟には15-20年要する可能性-仏欧州問題担当相
-
ポーランド大統領、ウクライナとの結束は揺るがない
1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。
ウクライナのゼレンスキー大統領はロシア軍侵攻の現時点での主要目標となっている同国東部ドンバス地方での戦闘で毎日、最大100人のウクライナ兵士が死亡している可能性があると述べた。
キーウ(キエフ)を訪問したポーランドのドゥダ大統領はウクライナ議会で演説し、同国の欧州連合(EU)加盟に向け尽力する意向を示した。一方、フランスのボーヌ欧州問題担当相はウクライナのEU加盟には15-20年を要するだろうと述べた。マクロン仏大統領も最近、同様の見通しを示していた。
トルコのエルドアン大統領は21日、北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長やスウェーデン、フィンランドの首脳と相次いで電話会談し、両国の加盟にあらためて難色を示した。バイデン米大統領は21日、総額約400億ドル(約5兆1150億円)規模のウクライナ支援法案に署名し、同法が成立した。
ウクライナ情勢を巡る最近の主な動きは以下の通り。
コラムとQuickTake |
---|
ドンバス地方でウクライナ側に多くの死者-ゼレンスキー大統領
ウクライナのゼレンスキー大統領はポーランドのドゥダ大統領との22日の共同記者会見で、同国東部の激戦地では毎日、最大100人のウクライナ兵士が死亡している可能性があると説明した。同大統領は21日夜の国民向け演説で、ドンバス地方の戦況は「極めて厳しい」と述べていた。
ウクライナのEU加盟には15-20年要する可能性-仏欧州問題担当相
フランスのボーヌ欧州問題担当相はウクライナの欧州連合(EU)への消耗する加盟プロセスは15-20年を要する可能性があるとの見解を示した。22日のラジオJとのインタビューで語った。
ポーランド大統領、ウクライナとの結束は揺るがない
ポーランドのドゥダ大統領はキーウの議会で演説し、ポーランドとウクライナの結束は揺るがないと述べ、拍手喝采を受けた。同大統領はウクライナができるだけ早くEU加盟候補国に認定されるように尽力すると表明した。
ロシア軍、セベロドネツクに軸足-戦争研究所
米シンクタンクの戦争研究所(ISW)によると、ロシア軍は21日、ウクライナ東部ルガンスク州セベロドネツクの包囲と掌握に向けた取り組みを強化し、今後も継続する見通しだ。イジュームを含む他の進軍の取り組みがほぼこう着したままになっているという。
ウクライナ交渉担当者、ロシアに譲歩せず-ロイター
ウクライナ側の交渉チームメンバーであるポドリャク大統領府長官顧問はロイター通信とのインタビューで、ロシアに譲歩すれば戦争がエスカレートするとして妥協しない姿勢を示した。戦闘を中断すればロシアが兵器や人員を増強し、新たな攻撃態勢に入ると分析。ウクライナ側が妥協を許さない姿勢を強めていることを認めた。
トルコ大統領、スウェーデンとフィンランドのNATO加盟に再び難色
トルコのエルドアン大統領は21日、北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長やスウェーデン、フィンランドの首脳と相次いで電話会談し、両国の加盟にあらためて難色を示した。
アナトリア通信によると、同大統領はストルテンベルグ氏に対し、フィンランドとスウェーデンがトルコとの連帯を公に示さない限り、NATO拡大を支持しないと伝えた。両者は交渉の継続では一致した。
エルドアン氏はスウェーデンのアンデション首相との電話会談で、スウェーデンによるクルド労働者党(PKK)との接触に不快感を示したとアナトリア通信が報じた。フィンランドのニーニスト大統領はエルドアン氏との会談について、「緊密な対話は続いている」とツイートした。
ロシア、バイデン米大統領ら入国禁止
ロシア外務省は21日、バイデン米大統領を含む963人の米国人に対しロシア入国などを禁止すると発表した。リストにはバイデン氏のほか、ブリンケン国務長官や共和党のグラム上院議員らも記載されている。
米大統領、400億ドル規模ウクライナ支援法案に署名
バイデン米大統領は21日、総額約400億ドル(約5兆1150億円)のウクライナ支援法案に署名し、同法が成立した。支援規模は先月にバイデン氏が議会に要請していた330億ドルを大幅に上回る。上下両院では圧倒的多数で法案が可決されており、ロシアによる侵攻に対するウクライナの抵抗への米国民の支持がうかがえる。
ムーディーズ、ウクライナを「Caa3」に格下げ
格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは20日、ウクライナの信用格付けを「Caa3」に一段階引き下げた。同国の格付けは債務不履行を繰り返すエクアドルなどと同等となった。格付け見通しは「ネガティブ」(弱含み)。
ムーディーズ、ウクライナをCaa3に格下げ-戦争長期化でリスク増
G7が198億ドル支援表明
G7財務相・中央銀行総裁会議は20日、ウクライナに198億ドル(約2兆5300億円)の財政援助を実施すると表明。「ウクライナに人道支援や必要な物資を提供するほか、ウクライナが緊急に必要としている短期的な財政支援を特に認識している」との共同声明を発表した。支援には、会議に向けて早急にまとめられた95億ドルの援助が含まれている。
G7財務相・中銀総裁、198億ドルのウクライナ支援を表明-声明
ロシア、利払いで振替機関に資金移管との声明
ロシア財務省はクーポン支払いの資金をロシア連邦証券保管振替機関(NSD)に移したとの声明を発表。これによると、NSDは2026年5月償還債のクーポン7125万ドル(約91億円)と、36年5月償還債のクーポン2650万ユーロ(約36億円)の資金を受け取った。同省は「完全に」債務を履行したと表明した。
ロシア、2026年と36年償還債の利払いで振替機関に資金移管-声明 (1)
原題:Ukraine Latest: Zelenskiy Says Seeing High Casualties in East、Ukraine Latest: Polish President to Address Parliament in Kyiv、Ukraine Latest: Russia Says It Controls the Mariupol Steel Works、Ukraine Latest: G-7 Pledge Ukraine Aid as Ruble Hits 7-Year High(抜粋)