Your browser is: WebKit 537.36. This browser is out of date so some features on this site might break. Try a different browser or update this browser. Learn more.
コンテンツにスキップする

24年後半の日本株、ストラテジストは上昇鈍化読む-資金は競合市場へ

  • 年末の日経平均は現在値から約5%高、TOPIXは約3%高の予想
  • 上昇リスクより下落リスクの方が大きいとキャピタル・ドット・コム
An illuminated electronic stock board displayed  in Tokyo, Japan, on Thursday, June 27, 2024.

An illuminated electronic stock board displayed  in Tokyo, Japan, on Thursday, June 27, 2024.

Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg

ストラテジストは、2024年後半の日本株市場の上昇スピードが大きく減速し、中国など競合市場に世界の投資マネーが流れるリスクが高いと予測している。

  ブルームバーグの調査によると、証券会社や資産運用会社のストラテジストは日経平均株価は24年末までに現在の水準から約5%上げ、東証株価指数(TOPIX)は約3%上昇するとの見通しを示す。

  TOPIXは28日の取引で一時2821.86ポイントと1990年1月以来の高値を更新。今年前半6カ月の上昇率は19%と主要国の中でトップレベルのパフォーマンスを残しただけに、年後半の上昇率は極めて小幅にとどまることになる。

TOPIXバブル崩壊後の戻り高値更新、金融など大型バリュー株主導

  キャピタル・ドット・コムの金融市場担当シニアアナリスト、カイル・ロッダ氏は「ここから先、日本株が好調なパフォーマンスを見せることはないだろう」との見方を示し、年前半の上昇を踏まえると、「足元の経済と政策動向から相場の上昇リスクより下落リスクの方が高まっている」と述べた。

Nikkei 225 To End 5% Up Compared To Level Now
 
 

  外国為替市場の円相場は28日、対ドルで161円台と1986年以来の安値水準まで下落し、一部の市場参加者は170円までさらに円安が進むとみている。円安は輸出企業の業績を押し上げる半面、原材料やエネルギーなどの輸入コストの上昇を通じてインフレを招く要因の一つだ。実質賃金と消費が抑制され、日本株の上昇を妨げかねないと多くの市場関係者は懸念している。

170円も視野に、市場介入リスクにも動じない為替トレーダー

  為替リスクと景気の減速を受け、一部の海外投資家は日本以外の市場に目を向け始めている。株価収益率(PER)が約17倍のTOPIXに対し、中国の上海総合指数は14倍とやや低い。日本株が中国株をアウトパフォームした21-23年には、TOPIXのPERが下回る場面もあった。海外勢は6月3週まで5週連続で日本株を売り越しており、これは昨年3月以来の長さだ。

海外勢が日本株を5週連続で売り越し、1年3カ月ぶり長さ

日中株式のPER推移
 
 

  ラッセル・インベストメント・グループのストラテジスト、アレクサンダー・カーズリー氏は「日本は中国に後れを取るかもしれないが、アジア全体としては健闘するだろう」と予想。市場の評価は妥当で、「中国株は日本や世界の株式よりも著しく割安」との認識を示した。

  とはいえ、ブラックロックなどは日本株のウエートを引き続き高めに維持するなど、日本株に対し前向きな海外勢も依然として多い。6月にBofAが行ったファンドマネジャー調査では、日本株が引き続きアジア地域で人気の高い市場だった。MSCIジャパン指数の12カ月先の予想1株利益成長率は16%と、MSCIワールド指数の8.5%を上回る。

日本株の活気失われつつある、選好度1位は維持-BofAアジア調査

  JPモルガン・チェースのアジア投資ストラテジスト、アレンサンダー・ウルフ氏は「既に経済成長率を上回る業績を上げている日本企業の収益はさらに改善し、先進国をけん引する形で今年度は約11-13%の伸びが見込まれる」とリポートで分析している。

関連記事

38年ぶり安値の円相場、もはや日本株の支援者にならず-相関関係示唆

フランスの政治不安、日本株に嵐を呼ぶリスク-蘇る2017年の苦い記憶

日本株ブーム失速、外国人投資家が慎重姿勢強める-4週連続売り越し

モルガンSがTOPIXの目標値引き上げ、25年6月末3200-従来2800

    最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE